【横浜巻き爪センター】足の爪ってなぜあるの??
2023/08/22
こんにちは! 街中にサンダルを履いている方が増え、ついつい足の爪に目がいってしまう、横浜巻き爪センター金野です。 みなさん、突然ですが 「足の爪ってなぜあると思いますか??」 今回は、意外と知られていない足の爪の役割についてご紹介させていただきます。 足の爪には、体を支えて安定させる役割があります。 また、歩くときに地面から指先にかかる力を受け止めるという役割もあります。
爪があることによって上から指を支えてくれているため、足指に力を入れることができ、地面を蹴って歩くことができるのです。 足の爪は力のバランスをとるための大変重要な役割を担っています。 もしも、こんなに大事な役割の爪が巻き爪だったら・・・ →腰痛・膝痛など様々な体の不調が出やすい →タコ・魚の目などができやすくなる →外反母趾になりやすい
このような不調が起こらないよう、日頃からの予防が大切です! 予防についてはこちらをご覧ください 巻き爪の症例はこちらからご覧下さい 角質・タコ・魚の目のケアについてはこちらをご覧下さい 足の爪の事でご相談したいことがございましたら、下記へお気軽にお電話ください。
横浜巻き爪センター
----------------------------------------------------------------------
巻き爪矯正専門院 横浜巻き爪センター
〒223-0062
住所:神奈川県横浜市港北区日吉本町1-20-9 重田ビル2階
電話番号 :045-560-1723
ひどい巻き爪を日吉で和らげます
新しい巻き爪矯正を川崎近隣で
自由が丘からも通える巻き爪矯正
大田区のお客様にも巻き爪ケア
----------------------------------------------------------------------