【横浜 巻き爪 靴選び】足に合う靴がない⁈靴選びにお悩みの方必見です!
2022/04/08
こんにちは。
靴選びに試行錯誤している横浜巻き爪センタースタッフの青木です。
先日は巻き爪矯正中の運動についてご紹介しました。
まだご覧になっていない方はこちらからご覧下さい。
【巻き爪 部活 スポーツ】巻き爪矯正中は運動できますか?
今回は自分の足にピッタリなサイズを見つけるのが難しい理由についてご紹介致します。

巻き爪に限らず足のトラブルが発生する原因として、
歩く際に
「靴の中で足が動いてしまう」
ということがあります。
そうならないために、当センターではできるだけ自分の足にピッタリな靴を選ぶようにオススメしております。
靴の選び方についてはこちらをご覧ください。
【巻き爪 再発予防 靴】巻き爪を予防できる靴の選び方とは?
しかし、
「なかなかピッタリな靴が見つからない」
「合ってると思ったけど、靴擦れがおきる」
など
自分に合う靴を見つけられないというお声をいただくことが多くあります。
その理由は何故でしょうか?

それは
「体重が乗っている時と乗っていない時で、足幅のサイズが変動するから」
です。
靴を購入する際は体重が乗っている状態で靴を合わせるため、足幅が広がっている状態で合わせていることになります。
しかし、歩く時は足が宙に浮く瞬間があるため、足を上げたときに足幅が狭くなります。
足幅が狭くなった状態で足を前に踏み込むため、靴の中で足が前滑りしやすくなり、爪先が窮屈な状態になってしまいます。

足が前に滑り、爪先に負担がかかる
この状況が歩くたびに繰り返されるため、負担が積み重なり、巻き爪やタコ、魚の目が発生してしまいます。
そうならないために、当センターでは「足の計測」を実施し、最適な靴サイズのご説明をしております。
※足の計測については次週のブログでご紹介します。
靴の中で足が遊ばないようにするために、今すぐできることは正しい靴の履き方になります。
正しい靴の履き方はこちらをご覧下さい。
【動画あり 靴 履き方】巻き爪予防にもなる正しい靴の履き方をご存知ですか?
巻き爪やタコ、魚の目でお悩みの方はこちらの番号にお電話下さい。
Tel:045-560-1723
痛くない巻き爪矯正
横浜巻き爪センター
----------------------------------------------------------------------
巻き爪矯正専門院 横浜巻き爪センター
〒223-0062
住所:神奈川県横浜市港北区日吉本町1-20-9 重田ビル2階
電話番号 :045-560-1723
----------------------------------------------------------------------