【巻き爪 切らない理由】当センターが巻き爪を切らずに矯正する理由とは?
2019/10/22
こんにちは。
横浜巻き爪センタースタッフの青木です。
以前のブログで巻き爪は手術をしなくても改善するものも多いとご紹介しました。
巻き爪の手術を検討されている方は、まずこちらからご覧ください↓↓↓
【巻き爪 手術】巻き爪の手術をする前にこちらをご覧ください。
今回は当センターの巻き爪矯正の特徴である「切らない」「痛くない」という点の「切らない」理由についてご紹介致します。

当センターに来院される方の中には
「痛くなると爪を切っちゃう」
「他店で爪を切る処置をした」
という方がたくさんいらっしゃいます。
実はこの食い込んだ爪を切るという方法は巻き爪の根本的な改善にはならないです。
実際に爪を切っている方は実感しているかもしれませんが、切った時は楽になるけど、爪が伸びるとまた痛くなってしまいます。

これは切りすぎの状態です。
つまり、爪を切っても爪の形が変わる訳ではないので、爪の根元が巻いていると爪が伸びれば元の形に戻ってしまいます。
さらに、何度も爪を切って深爪を繰り返してしまうと、巻き爪が悪化して、出血や化膿してしまうこともあります。
出血、化膿の症状がある方はこちらをご覧ください↓↓↓
これらの理由から当センターでは食い込んだ爪を深く切る方法は実施しておりません。
爪を深く切らなくても、矯正して爪の形を改善することで、爪が皮膚を圧迫することがなくなり、痛みの軽減や消失が期待できます。
そしてこの矯正法は爪の生え方を矯正することができるため、矯正後も巻き爪予防をすることで、再発率を限りなく低くすることができます。
爪の生え方の矯正についてはこちらのブログもご覧ください↓↓↓
【巻き爪は根元が重要】当センターだからできる爪の根元を矯正する方法とは?
もし、巻き爪の痛みを爪切りで逃れている方は一度当センターにお電話ください。
tel:045-560-1723
土日も夜9時まで受付しております。
横浜巻き爪センター
----------------------------------------------------------------------
巻き爪矯正専門院 横浜巻き爪センター
〒223-0062
住所:神奈川県横浜市港北区日吉本町1-20-9 重田ビル2階
電話番号 :045-560-1723
----------------------------------------------------------------------