【巻き爪 爪切り クイズ】巻き爪になりにくい爪の長さの正解はこの3つのうちどれ?
2021/08/06
こんにちは。
最近ゴルフの練習をしている横浜巻き爪センタースタッフの青木です。
先日は当センターの巻き爪矯正は親指以外の小さな爪の矯正もできる理由についてご紹介しました。
まだご覧になっていない方はこちらからご覧下さい。
【横浜 巻き爪 人差し指】親指以外の巻き爪矯正ができる3つの理由とは?
巻き爪になってしまう原因はたくさんありますが、今回は「爪の長さ」についてお話しします。
![](/common/upload_data/yokohama-makidumecom/image/314_20180821-01-224x300.png)
突然ですが、問題です!
巻き爪になりにくい正しい爪の長さは下にある何番の長さでしょう?
①爪の白い部分が全部なくなるくらい
![](/common/upload_data/yokohama-makidumecom/image/315_20170618-01.jpg)
②爪が指先より長い
![](/common/upload_data/yokohama-makidumecom/image/316_20171026-01.jpg)
③指先と同じくらい
![](/common/upload_data/yokohama-makidumecom/image/317_20160907-02.jpg)
いかがでしょうか?
最も巻き爪になりにくい正しい爪の長さは、ズバリ③番になります。
①番はいわゆる「深爪」の状態になります。
巻き爪の原因の中でもこの「深爪」がきっかけになることが非常に多いです。
深爪になってしまった方はこちらをご覧ください
【深爪 巻き爪矯正】誤って深爪にしても、巻き爪矯正ができます
②番は爪が長すぎる状態です。
実は爪を伸ばしすぎるのも巻き爪のきっかけになってしまいます。
その理由は次回以降のブログでご紹介致します。
爪の長さを指先と同じくらいに整えることで、巻き爪の予防になりますので、下記にある正しい爪の切り方も是非、ご覧下さい。
もし、すでに巻き爪の痛みがある方、爪が切りにくいと感じている方は、すぐに当センターにお電話ください
tel:045-560-1723
痛くない巻き爪矯正
横浜巻き爪センター
----------------------------------------------------------------------
巻き爪矯正専門院 横浜巻き爪センター
〒223-0062
住所:神奈川県横浜市港北区日吉本町1-20-9 重田ビル2階
電話番号 :045-560-1723
----------------------------------------------------------------------