プライムタイム株式会社
  • facebook
お問い合わせはこちら

【予防が重要】巻き爪にならないために

【予防が重要】巻き爪にならないために

2017/12/17

こんにちは。

横浜巻き爪センタースタッフの岡野です。

 

当センターには、年間3,000人以上の方が来院され、巻き爪の矯正を受けられています。

 

その中には、過去にも巻き爪の矯正を受けたにも関わらず、再発してしまった方もいます。

 

 

どうして再発してしまうのでしょうか?

 

 

答えは、私たちの生活の中にあります。

 

 

巻き爪になってしまう原因で、最も多いと言っても過言ではないのが、爪の切り方、そしてです。

 

爪は、短すぎても長すぎても、巻き爪の誘発因子となります。

 

靴は、ハイヒールのようにつま先の細いものを履き続ければ、爪が圧迫され、どんどん食い込んでいきます。

 

そのため、

 

せっかく巻き爪の矯正をしても、この環境を作り出してしまうと、必然的に爪に負担がかかり、巻いてきます。

 

 

巻き爪の痛みは、本当に辛いです。

 

「もう二度とあの痛みは感じたくない」と言う方もたくさんいらっしゃいました。

 

 

そのため、当センターでは、巻き爪矯正だけでなく、再発予防にも力を入れています。

 

初回には、爪の切り方、靴の選び方、靴の履き方をお伝えしております。

 

また、状態や生活環境に合わせて、歩き方、指先のエクササイズなど、必要に応じてアドバイスいたします。

 

 

本日も、矯正を終了した方から、こんなうれしいコメントを頂きました。

 

 

爪の切り方はホームページにも公開しておりますので、ぜひこちらからご覧ください。

巻き爪を予防する正しい爪の切り方>>Check!!

 

巻き爪かもしれない、早めになんとかしたい、という方は一度お電話ください。

Tel:045-560-1723

 

----------------------------------------------------------------------
巻き爪矯正専門院 横浜巻き爪センター
〒223-0062
住所:神奈川県横浜市港北区日吉本町1-20-9 重田ビル2階
電話番号 :045-560-1723


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。