【大切な家族にうつさないために】爪白癬へのお灸について
2017/11/19
こんにちは。
横浜巻き爪センタースタッフの岡野です。
当センターでは、爪白癬に対してお灸の施術を行っております。
爪白癬とは・・・ 水虫の原因菌となる白癬菌(はくせんきん)が爪に感染した状態を指します。 爪水虫(つめみずむし)と呼ばれることもあります。 |
爪白癬の治療は、菌がいない爪に生え変わるまで期間が必要となりますので、飲み薬や塗り薬を使用しても、中長期の治療が必要となります。
また、なかなか症状が改善しないケースもあり、多くの方が悩まれているのが現状です。
当センターでは、そのような方たちのお力になれればという思いで、お灸を行っています。
白癬菌には、熱に弱いという性質があり、そこへお灸による熱刺激を加えることで、菌の繁殖を抑制することが可能です。
薬物療法と併用して頂くことで、治療の成功率を上げられる可能性もあります。
爪白癬は、原因が足の水虫と同じ菌なので、水虫同様、他人へうつることがあります。
大切な家族に菌を移さないために、もし爪白癬に悩まれていましたら、お気軽にお電話ください。
当センターでは、施術は全て灸師が行いますので、ご安心ください。
※灸師とは、灸施術に関する国家資格所有者で、日本国内でお灸の施術ができるのは、医師を除いては灸師のみです。
詳しい施術内容については、こちらをご覧ください。
----------------------------------------------------------------------
巻き爪矯正専門院 横浜巻き爪センター
〒223-0062
住所:神奈川県横浜市港北区日吉本町1-20-9 重田ビル2階
電話番号 :045-560-1723
----------------------------------------------------------------------