プライムタイム株式会社
  • facebook
お問い合わせはこちら

巻き爪が痛いのはなぜ?どうすれば痛みがなくなる?

巻き爪が痛いのはなぜ?どうすれば痛みがなくなる?

2017/10/15

こんにちは。

横浜巻き爪センタースタッフの岡野です。

 

巻き爪が痛いのって、なぜでしょう?

 

答えは単純明快!

 

爪が指に食い込んでいるからです。

 

 

食い込むと、指が圧迫されるので、そのせいで痛みがでます。

見た目はそこまで巻いてない軽度の巻き爪でも、靴下やストッキングを履くことで締めつけが強くなり、痛いと感じることもあります。

 

 

ではどうすればいいのでしょうか?

 

これも答えは単純明快!!

 

くい込んだ爪を広げればいいんです。

 

 

広げるってどうやって?

 

例えば、お風呂上りに自分で爪をもち上げている方はいませんか?

これは、一時的に爪が広がりはするのですが、しばらくすると元に戻ってしまいますね。

巻き爪は、爪の生え方が巻いているケースが非常に多く、食い込んでいる部分だけ広げても、根元が巻いている場合は、元に戻ってしまいます。

 

爪を広げた状態で安定させるには、巻き爪の矯正を行います。

 

当センターでは、B/Sスパンゲ法という矯正法を採用しています。

爪の先から根元まで、しっかり爪を広げることができますので、矯正後は、きれいに広がった爪が生えてくるようになります。

 

少ししか巻いてないという方から、かなり巻いているという方まで、まずは一度ご相談ください。

こちらへお電話頂ければ、その場で状態を確認させて頂きます。

Tel:045-560-1723

 

----------------------------------------------------------------------
巻き爪矯正専門院 横浜巻き爪センター
〒223-0062
住所:神奈川県横浜市港北区日吉本町1-20-9 重田ビル2階
電話番号 :045-560-1723


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。