【根元まで矯正】痛みが消えた時点で矯正を終了してはいけない理由とは?
2017/08/30
こんにちは。
横浜巻き爪センタースタッフの青木です。
当センターが採用しているB/Sスパンゲ法は「切らない」「痛くない」「即効性がある」を特徴とした巻き爪矯正法です。
爪の表面にプレートを貼るだけのシンプルな方法で、爪や指を傷つけることもありません。
矯正を受けられた多くの方が巻き爪の改善を実感して頂いています。
実際に施術を受けられた方の感想もご紹介していますので、こちらもぜひご覧ください。
1度矯正し、2回目の来院時にはほとんどの方が痛みの軽減を実感され、中には「もう全然痛くないです」という方もいらっしゃいます。
巻き爪の痛みは、食い込みが強い、爪の角(先端)に感じることが多いため、まず爪先から矯正を始めることが多いです。
矯正して爪の先端が広がれば、爪の圧迫による痛みが軽減したり、消失することが期待できます。
しかし、当センターでは、巻き爪の痛みが無くなった状態でも矯正を継続する場合があります。
その理由は「爪の生え方の矯正(根元の矯正)をするため」です。
巻き爪の痛みは爪の先端に感じることが多いため、爪先に意識が行ってしまいがちですが、よく見ると爪は根元から巻いている事がほとんどです。
そのため、爪の先端が広がり、痛みが緩和しても根元の爪が伸びてくれば、また同じような形に戻ってしまいます。

そんな巻き爪の再発を繰り返さない為に、当センターでは爪の先端から根元まで矯正を実施しております。
根元まで矯正し、しっかり予防ができれば、再発率も大きく下げることができます。
何年も巻き爪の再発を繰り返している方、いろんな矯正を試したけど元に戻ってしまう方は1度当センターにご相談下さい。
Tel:045-560-1723
その場で状態を確認し、今後のアドバイスを致します。
----------------------------------------------------------------------
巻き爪矯正専門院 横浜巻き爪センター
〒223-0062
住所:神奈川県横浜市港北区日吉本町1-20-9 重田ビル2階
電話番号 :045-560-1723
----------------------------------------------------------------------