【靴を履くと痛い】巻き爪のため、履くと痛くなる靴がある方へ
2017/08/23
こんにちは。
横浜巻き爪センタースタッフの青木です。
先日、こんな方がいらっしゃいました。
「今は夏でサンダルだから大丈夫だけど、靴を履くと痛くなっちゃうんですよね。」
この方は、特に靴を履いて長時間歩いた後に巻き爪の部分が痛くなるということでした。
巻き爪で痛みが出る原因は、食い込んだ爪が皮膚を圧迫するためです。
サンダルであれば、爪先が靴に当たることはないので、痛くありません。
しかし、巻き爪の状態で靴を履いて長時間歩くと足にも負担がかかりますし、爪先が何度も靴に当たることで痛みが出てしまうことがあります。
※足に負担の少ない靴については次回ご紹介します。
巻き爪のせいで履きたい靴が履けないのはとてもストレスになりますよね。
そんなお悩みをお持ちの方は巻き爪を矯正することで、解消できる可能性があります。
当センターの巻き爪矯正は「切らない」「痛くない」「即効性がある」を特徴としたB/Sスパンゲ法を採用しております。
爪に透明なプレートを貼るだけのシンプルな方法で、ほとんど目立たないので、今の時期は素足にサンダルでもよーく見なければわかりません。
こちらが矯正後の状態です。

青枠で囲まれたところにプレートが装着されています。
当センターで矯正を受けた多くの方が、施術後すぐに効果を実感されています。
実際に矯正を受けられた方の感想もありますので、こちらもぜひご覧ください。
巻き爪をなんとかしたい方、靴を履くと巻き爪が痛くなる方は、すぐに当センターにご相談ください。
その場で爪の状態を確認させて頂き、今後のアドバイスもさせて頂きます。
また、当センターでは巻き爪を予防する正しい靴の履き方もご紹介しております。
正しい靴の履き方はこちらを参考にしてください。
※BGMが流れますので、音量にご注意ください。
----------------------------------------------------------------------
巻き爪矯正専門院 横浜巻き爪センター
〒223-0062
住所:神奈川県横浜市港北区日吉本町1-20-9 重田ビル2階
電話番号 :045-560-1723
----------------------------------------------------------------------