本日のご相談「巻き爪か陥入爪か分からないけど痛い」
2017/07/02
こんにちは。
横浜巻き爪センタースタッフの岡野です。
爪が食い込んでしまって痛くなり、ネットで検索してみたという方もいると思います。
たとえば、「爪 痛い」「爪が食い込んで痛い」などで検索してみると、巻き爪や陥入爪といったキーワードが含まれたページがたくさん出てきます。
それらをたくさん読んでいるうちに、「自分の爪は巻き爪?陥入爪?どっちか分からないけど、とりあえず痛い」と思って、結局どうすればいいか分からない、なんてことになってしまうことがあります。
実は今日も、メールでこんなご相談を頂きました。
「巻き爪か陥入爪か分からないが、親指が時々痛みます」
巻き爪とは、爪が横に巻いている状態を指します。指に爪が食い込んだ結果、皮膚が圧迫され、痛みを生じることがあります。 |
陥入爪(かんにゅうそう)とは、爪が皮膚に食い込み、炎症が起きている状態を指します。深爪の方によく見られます。 |
結論から先に行ってしまいますと、巻き爪によって痛みが出ている場合は、巻いた爪をきれいなアーチに戻す(広げる)ことが出きれば、爪が食い込まなくなりますので、圧迫による痛みは無くなります。
炎症がひどい陥入爪の場合は、皮膚科での治療が必要となります。
爪の状態によって処置の優先順位が異なるため、安易に自己判断せず、専門家にご相談ください。
また、巻き爪と陥入爪は併発することもあるため、「どっちかわからないけど痛い」という方は、まずはお電話ください。
その際に、爪や指の状態を確認させて頂き、今後のアドバイスをさせて頂きます。
電話は夜9時まで受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。
----------------------------------------------------------------------
巻き爪矯正専門院 横浜巻き爪センター
〒223-0062
住所:神奈川県横浜市港北区日吉本町1-20-9 重田ビル2階
電話番号 :045-560-1723
----------------------------------------------------------------------