爪疾患の専門って何科かご存知ですか?
2017/04/14
こんにちは。
横浜巻き爪センタースタッフの岡野です。
初めて当センターに来られた方と話をしていると、よくこんな内容のことを言われます。
「爪って、何科に行けばいいのか分からなくて、『巻き爪 専門』とかで調べたらココが出てきました!」
指が腫れてる、化膿してる、などの症状であれば、皮膚科を思い浮かべる方も多いと思いますが、爪って、正直何科にいけばいいのかよくわからないですよね。
ここに来られる方も、「皮膚科でいいのかなー、それとも整形外科とかなのかなー?」と悩んだという方もいらっしゃいました。
でも、ちゃんとした正解があります。
それは、皮膚科です。
爪を構成する成分は、ケラチンと呼ばれるたんぱく質の一種です。皮膚もこのケラチンから構成されていますので、爪は皮膚の仲間ということになります。
ですから、
・爪の色が変
・爪が分厚くなってきた
・爪がはがれた
などの症状がある方は、早めに皮膚科を受診することをお勧めいたします。
※皮膚科によっては、爪が専門ではないところもありますので、事前にお問い合わせして頂くのが良いかと思います。
もし、「巻き爪」でお悩みであれば、巻き爪矯正専門の横浜巻き爪センターへご相談ください。
爪の形が巻いているだけであれば、B/Sスパンゲ法と呼ばれる「切らない」「痛くない」巻き爪矯正で改善が可能です。
外科処置がなく、投薬などもありませんので、体への負担がありません。
通院は月に1回、日常生活への支障もありませんので、お気軽にお問い合わせください。
毎日朝10時から9時までの受付となります。
横浜巻き爪センター
045-560-1723
----------------------------------------------------------------------
巻き爪矯正専門院 横浜巻き爪センター
〒223-0062
住所:神奈川県横浜市港北区日吉本町1-20-9 重田ビル2階
電話番号 :045-560-1723
----------------------------------------------------------------------