プライムタイム株式会社
  • facebook
お問い合わせはこちら

知らなきゃ損!巻き爪予防のカンタン爪切りテクニック

知らなきゃ損!巻き爪予防のカンタン爪切りテクニック

2017/04/10

こんにちは。

横浜巻き爪センタースタッフの岡野です。

 

皆さん、いつもどのように爪を切っていますか?

もしかしたら、その切り方は、巻き爪のきっかけを作ってしまっているかもしれません。

 

今日は、巻き爪予防にもなるカンタン爪切りアドバイスをさせて頂きます。

お伝えしたいことはたった一言、「深爪にしない」、これだけです。

 

この写真の爪みたいに、爪の先の白い部分、全部きれいに切っている方いませんか?

 

こんな感じで爪を切ってしまうと、爪が伸びてくるときに指にくい込んでしまうことがあり、繰り返し行うことで、爪が巻いてきてしまいます。

 

「巻き爪って、そんなに痛いの?」と思った方、これは、巻き爪になったことのある人しか分からないのですが、本当につらいです。

 

・布団が当たるだけで痛い

・ストッキングの締め付けが痛い

・パンプスは履けない

・痛くて普通に歩けない

 

これは、当センターに来られた方が実際に経験した痛みです。

巻いた爪は、矯正で広げることができますが、それよりも、巻かないように予防することがとても重要です。

 

爪は、下の図のように、

・指先と同じ長さにそろえる

・角は短くしない

を意識して切ってみて下さい。

これをやるだけで、爪が食い込まずに伸びてくる確率がぐんと上がります!!

 

※詳しくはこちらもご覧ください。

巻き爪を予防する正しい爪の切り方>>Check!!

 

皆さんも、ぜひ一度爪の切り方を確認してみて下さい。

 

既に巻き爪による痛みが出ている方は、一度ご相談ください。

その場で爪の状態を確認させて頂き、アドバイスいたします。

 

爪に関するご相談はお気軽に
横浜巻き爪センター
045-560-1723

 

----------------------------------------------------------------------
巻き爪矯正専門院 横浜巻き爪センター
〒223-0062
住所:神奈川県横浜市港北区日吉本町1-20-9 重田ビル2階
電話番号 :045-560-1723


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。