どこからが巻き爪?
2016/11/07
こんにちは。
横浜巻き爪センタースタッフの岡野です。
当センターでは、メールによる無料相談を実施しております。
無料相談の中で比較的多い内容が、「これって巻き爪でしょうか?」というものです。
そもそも、巻き爪とは爪が横に巻いている状態のことを指します。
しかし、爪には本来少なからずアーチがあり、このアーチがどこまで巻いたら巻き爪となるのか、という明確な定義はありません。
ただ、
・他の爪と比べて明らかに巻いている
・以前はもっと平らだった(=最近変形してきた)
・痛い
といった変化を感じている方は、早めにご相談ください。
巻き爪になる原因は、遺伝や生活習慣など様々ですが、いずれの場合も、自然に良くなることはありません。
放置すれば、悪化する可能性があります。
良くても現状維持です。
特に、痛みがあるという方は注意してください。
爪の食い込みが強くなりすぎて、出血や化膿した場合、爪の矯正だけでなく、皮膚科で皮膚の治療が必要になることもあります。
また、巻き爪と一言に言っても、その巻き方にはいくつか種類があります。
文字通り、綺麗に丸く巻いてくるケースもあれば、ホッチキス針のように爪の側面だけ食い込むというケースもあります。
ですので、少しでも「あれ?」と感じた場合は、早めに専門家にご相談ください。
横浜巻き爪センターでは、巻き爪矯正専門のスタッフが皆様の爪や指の状態をお聞きし、具体的なアドバイスをさせて頂きます。
※メール相談の場合は、爪の写真を添付して頂き、痛みの有無などをご入力ください。
放置する前に一度ご相談ください。
横浜巻き爪センター
045-560-1723
----------------------------------------------------------------------
巻き爪矯正専門院 横浜巻き爪センター
〒223-0062
住所:神奈川県横浜市港北区日吉本町1-20-9 重田ビル2階
電話番号 :045-560-1723
----------------------------------------------------------------------