爪白癬(つめはくせん)にはお灸が効果的!!
2016/02/15
こんにちは。
横浜巻き爪センタースタッフの岡野です。
お灸ってどんなイメージをお持ちでしょうか?
・熱そう
・やけどしそう
・よくわからない
こんな印象をお持ちの方が多いのではないでしょうか。
お灸に触れる機会ってほとんどないので、実際何に効くのかってよくわからないですよね。
でも、最近では、美容や健康に効果的として、様々な書籍が出ており、女性にも大人気です。
初めての方でも簡単に始められる「せんねん灸」は、通販などでもたくさんの種類が売られていますね。
実際、お灸はあらゆる症状に有効であり、当センターでも、施術にお灸を使用することがあります。
それは、爪白癬(つめはくせん)に対してのお灸です。
爪白癬とは、爪水虫とも言われる、爪の疾患です。
水虫の原因菌である白癬菌(白癬菌)が爪に感染した状態で、爪が白濁したり、もろくなったり、変形してくるのが特長です。
爪白癬の治療は、飲み薬や塗り薬によって行われます。
治療は、爪に菌がいない状態になるまで続きますので、ある程度の期間が必要となります。
その治療効果をより引き出すサポートができるのが、お灸なんです。
白癬菌は熱に弱いという特長があり、それをお灸の熱で死滅させることで、症状の改善を図ります。
また、当センター行うお灸は、市販されているお灸ではありません。
「きゅう師」という、灸施術に関する国家資格を所有しているスタッフが、皆さまの爪の状態に合わせて艾(もぐさ)を燃焼させ、施術を行います。
爪白癬で悩んでいる方、薬での効果が芳しくない方、早く治療を終わらせたい方は、一度ご相談ください。
爪白癬の施術内容については、こちらをご覧ください。
※爪に変色などの異常があっても、必ずしも白癬菌に感染しているとは限りません。少しでも不安な点がある場合は、早めに医療機関で検査を受けることをおすすめいたします。
お灸に関するご質問はお気軽に
横浜巻き爪センター
045-560-1723
----------------------------------------------------------------------
巻き爪矯正専門院 横浜巻き爪センター
〒223-0062
住所:神奈川県横浜市港北区日吉本町1-20-9 重田ビル2階
電話番号 :045-560-1723
----------------------------------------------------------------------