プライムタイム株式会社
  • facebook
お問い合わせはこちら

高校生が巻き爪になる理由

高校生が巻き爪になる理由

2015/09/19

こんにちは。

横浜巻き爪センタースタッフの岡野です。

 

先日、親指の巻き爪の痛みが気になってきたという高校生の女の子が、当センターへ来ました。

彼女は今年から高校に入学したばかりだそう。

 

爪が気になり始めた時期を聞いてみると、3ヶ月くらい前、つまり入学して2ヶ月くらいしてから痛くなったということでした。

 

巻き爪になる原因は、体質や遺伝による先天的なものと、足環境の変化による外的要因によるものがあります。

 

彼女の場合は後者で、高校入学がきっかけで、巻き爪が進行してしまったのです。

 

「なんで高校生になると巻き爪??」

と思われた方もいると思います。

 

正確に言うと、本当の原因は、高校生になったからではなく、高校入学を機に、ローファーを履くようになったからなのです。

 

実は、ローファーを履き始めてから巻き爪になったという学生さんは、結構多いです。

ローファーが引き起こす巻き爪の原因は、いろいろあるのですが、今回の場合は、足と靴のサイズが合ってないことが主な原因でした。

 

彼女の場合、足のサイズに合わせてローファーを履くと、足の横幅と甲の高さが靴に合わなかったのです。

そのため、ソックスを履いてローファーを履くと、本人も自覚するくらい、かなりの締めつけ感があったようなのです。

すると、靴を履いている間は、親指が靴や隣の指に圧迫されて、爪が皮膚にくい込みやすい状況が続いてしまいます。

 

元々巻き爪ではなかったので、最初のうちは気にならなかったと思うのですが、その習慣が続いたことで、徐々に爪が圧迫され巻いてきたのです。

その結果、半年近くたって、痛みを感じるようになったというわけです。

 

幸い、彼女の場合は軽い巻き爪でしたので、矯正は短期間で終わることができそうです。

しかし、矯正しても、きつい靴をずっと履き続けてしまうと、また巻いてしまう可能性もありますので、しっかり予防することが大切です。

 

横浜巻き爪センターでは、巻き爪の矯正と併せて、再発予防のアドバイスも行っています。

 

同じようにローファーを履き始めたから痛みが出てしまったという方は、お気軽にご相談ください。

また、中学生や高校生で巻き爪に悩んでいる方は、過去に書いた記事もぜひ参考にしてください。

 

『学生の巻き爪 ~ローファー編①~』>>Click!!

『学生の巻き爪 ~ローファー編②~』>>Click!!

 

学生の巻き爪はお気軽にご相談ください
横浜巻き爪センター
045-560-1723

----------------------------------------------------------------------
巻き爪矯正専門院 横浜巻き爪センター
〒223-0062
住所:神奈川県横浜市港北区日吉本町1-20-9 重田ビル2階
電話番号 :045-560-1723


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。