矯正中でも今までどおり靴やストッキングを履くことができます。
2015/08/24
こんにちは。
横浜巻き爪センタースタッフの岡野です。
当センターでは、巻き爪矯正にB/Sスパンゲ法を採用しています。
この矯正法には、
・爪を傷つけずに矯正ができる
・施術時の痛みがほとんどない
といった特徴があります。
そしてもうひとつ、
・目立たず、生活にほとんど支障がない
という特徴があります。
電話などでお問い合わせを頂くと、「帰りは靴を履いて帰れますか?」という質問を頂くことがあります。
矯正中の爪の表面には、透明な薄いプレートが貼ってあるのですが、靴下やストッキングが引っ掛かるような凹凸はありませんので、女性の方もご安心ください。
また、靴に関しては、来院される時に履かれている靴は、そのまま履いて帰って頂くことが可能です。
もし、痛みのせいで履ける靴が限定されてしまっている方は、矯正の効果が現れ始めると、履けなかった靴も履けるようになる可能性も十分にあります。
実際、当センターで矯正を受けた方は、皆さん、「パンプスが履けるようになった!」など、すぐに変化を感じて頂けています。
※痛みが無くなり靴が履ける様になるまでの期間には個人差があります。
矯正後の制限はほとんどありませんので、巻き爪でお悩みの方はお気軽にご相談ください。
また、巻き爪のせいで「履きたい靴が履けない」という方も、一度ご相談ください。
巻き爪矯正専門のスタッフが対応いたします。
生活に支障が出ない巻き爪矯正
横浜巻き爪センター
045-560-1723
----------------------------------------------------------------------
巻き爪矯正専門院 横浜巻き爪センター
〒223-0062
住所:神奈川県横浜市港北区日吉本町1-20-9 重田ビル2階
電話番号 :045-560-1723
----------------------------------------------------------------------