爪の白い部分、全部切っている方、ぜひ読んでください。
2015/07/29
こんにちは。
横浜巻き爪センタースタッフの岡野です。
みなさん、「自分の爪の切り方は正しい」と自信を持って言えますか?
爪の白い部分、キレイにぜんぶ切っていませんか?
実はこれ、間違いです。
白い部分をすべて切ると、深爪という状態になり、巻き爪や陥入爪の原因となります。
特に爪の角、爪切りをグイッと入れて切っていませんか?
これをやってしまうと、爪の角が周囲の皮膚に覆いかぶされ、角が皮膚に刺さり、痛みを感じたり、場合によっては出血や化膿といった症状がでます。
また、靴下やストッキング、サイズの小さい靴などを履くと、つま先が窮屈になります。
すると、爪の角は皮膚からの圧力により、内側に押され、その状態が続くと、爪の形が丸くなっていきます。
これが巻き爪の始まりです。
爪が巻くと、余計皮膚にくい込みやすくなり、痛みを伴うようになります。
そして、痛いからといって、また爪の角を切ってしまうと、更に巻きやすくなってしまいます。
ですので、決して深爪はしないようにしてください。
爪の角は、まるく切らずに、四角く残してください。
長さは、指先と同じくらいが良いです。
すでに深爪が習慣となり、痛みが出ている方は、早めにご相談ください。
他のページで爪の切り方を動画で説明してるページがありまので下のリンクをクリックしご覧下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓クリック↓↓↓↓↓↓↓↓
【巻き爪 爪切り 動画】巻き爪予防になる正しい爪の切り方はこちら
正しい爪の切り方もアドバイスいたします。
横浜巻き爪センター
tel:045-560-1723
----------------------------------------------------------------------
巻き爪矯正専門院 横浜巻き爪センター
〒223-0062
住所:神奈川県横浜市港北区日吉本町1-20-9 重田ビル2階
電話番号 :045-560-1723
----------------------------------------------------------------------