プライムタイム株式会社
  • facebook
お問い合わせはこちら

爪の色が変なのですが、どうしたらいいですか?

爪の色が変なのですが、どうしたらいいですか?

2015/07/23

こんにちは。
横浜巻き爪センタースタッフの岡野です。

巻き爪は爪の変形がみられる症状ですが、爪の変色がみられる症状には、爪白癬(つめはくせん)グリーンネイルといった疾患があります。

爪白癬は、爪水虫(つめみずむし)と呼ばれることもあり、その名の通り、水虫の原因となる白癬菌が爪に感染してしまった状態です。

白癬菌に感染すると、

・爪が黄色、白、黒など、濁った色に変わる
・爪の厚みが増す
・爪がボロボロと剥がれるようにもろくなる
・爪の形が変形する

などの症状がでます。

グリーンネイルは、ジェルネイルをしている方に発生しやすい疾患で、ジェルと爪の間に緑膿菌(りょくのうきん)と呼ばれる菌が入り込み、感染症を起こした状態のことです。
グリーンネイルになると、

・爪が黒味を帯びた緑色に変色する

といった症状が出てきます。

爪白癬にしても、グリーンネイルにしても、菌による感染症を起こしているため、医療機関での適切な治療が必要となります。

「あれ?ちょっと変かも」など、少しでもご不安のある方は、皮膚科などの医療機関で、まずはしっかり検査を受けることをおすすめいたします。

早期発見、早期治療が症状改善への近道です。

なお、マニキュアやジェルネイルなどをされている方は、落としてから受診されるのが良いかと思います。

どうしたらいいかわからないという方は、お気軽に当センターにご相談ください。

爪白癬に関しては、当センターでもお灸により菌を死滅させる施術を行っておりますので、ご興味のある方は、一度ご相談ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
爪白癬(爪水虫)の施術について>>Click!!

 

爪に関するご相談はお気軽に
横浜巻き爪センター
045-560-1723

----------------------------------------------------------------------
巻き爪矯正専門院 横浜巻き爪センター
〒223-0062
住所:神奈川県横浜市港北区日吉本町1-20-9 重田ビル2階
電話番号 :045-560-1723


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。